| ドラゴンクエストIX 星空の守り人 公式ガイドブック 下巻●知識編 (SE-MOOK) 価格: 1,575円 レビュー評価:2.5 レビュー数:20こういう図鑑形式の攻略本を見るのは嫌いじゃないですが、内容には「?」マークが出ますね(笑)
 
 今回のドラクエ事態の内容が、コンプリートを目的としたクリア後のサブゲームのがメインの作り方にも関わらず、この攻略本の内容では何割がコンプへの手助けとなり得るのか…?
 
 …と、疑問点の残る内容なのには変わりないですね(笑)
 | 交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ・・・ 価格: 2,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12000年に 2000年に SPE・ビジュアルワークス (ソニー) から発売された盤が再発売となったものです。ロンドンフィルによる演奏は壮大で格別、良好な録音作品は現在では都響盤もありますが、やはりロンドンフィル盤がいちばんだと思います。特に繊細でありながら雄大なストリングは文句なく、ブラスを多用するV以降と異なり、ほとんどが弦を主体にする IIIでは N響や都響との差が顕著です。
 
 「1. ロトのテーマ」は,アポロン盤と比べるとかなりアップテンポな演奏になっているので,好みが分かれるかもしれませんが,特に「3. 王宮のテーマ」や「8. 鎮魂歌?ほこら」などにおける弦
 | ドラゴンクエストIX 星空の守り人 オリジナルサウンドトラック 価格: 3,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:181枚目が開発中デモに使われたシンセサイザー音、
 2枚目はDSゲーム機で使われている音で録音されています。
 
 シンセ版の方は、実際にオケで演奏することを考えているのでしょうか、
 低い音から高い音、またはその逆に音がつながって演奏される時、
 音域に合わせた楽器の音が、オーケストラ配置に沿って左右に飛び交う様が楽しめます。
 
 DS版では「ゲーム機で出せる音で鳴らす」とすぎやま先生が言っている通り、
 ブラス系の音はブラス系のまま上がったり下がったり。
 音の高さでトランペットとトロンボーンの音色
 | 
| 交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち 価格: 2,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12000年に SPE・ビジュアルワークス (ソニー) から発売された盤が再発売となったものです。
 
 決してN響による演奏をけなすわけではありませんし、アポロンとソニーにある、クラシックのホール録音における技術力の大きな差も理解していますが、やはり、ロンドンフィルによる壮麗な演奏は素晴らしいと思います。
 
 何よりも、特に弦に現れる優れた演奏は、残念ながらN響にはなかったもので、メドレー曲「3. 勇者と仲間たち」ではそれが大きく影響します。「戦士はひとりで征く」や「ジプシーの旅」にあるような繊細でありながら豊かなストリングの響きは、N響では難しかっ
 |  |  | 
| 剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣専用ACアダプター 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1電池切れの心配がないし地球にも優しい(笑)のでセットで買っておくほうがいいと思います。
 ただし小さなお子さんや小さなお子さん並にプレイ中ヒートアップしてしまう方は足に絡まって転倒する危険があるので注意が必要かと思います。
 個人的には別売りにしないでほしかったなー、と思います。
 |  | ドラゴンクエストIX 星空の守り人 4コマ劇場 (ガンガンコミックスアンソロジー) 価格: 500円 レビュー評価:2.0 レビュー数:5皆さんもすでにお気づきかと思いますが、これはドラゴンクエスト9「4コママンガ劇場」ではなく
 ドラゴンクエスト9「4コマ劇場」です。
 
 以前発売されていた「4コママンガ劇場」シリーズと比較した場合、
 まず、本のサイズが小さくなり、装丁も安っぽくなっています。
 また、54人もの作家を起用しながら、ドラクエ4コマ作家として有名だった方は2、3人しかいません。
 さらに、他の方もおっしゃる通り、ネタのレベルが低すぎます。
 同人マンガの方がマシという位のものまで掲載されています。
 
 よって、以前発
 | 
| ドラゴンクエストV 天空の花嫁 公式ガイドブック(ニンテンドーDS版) (SE-MOOK) 価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11私はドラゴンクエスト5が大好きで、攻略本はスーパーファミコン版、PS2版等ほぼ全て持っています。新しい攻略本が出るたび、買い揃えていますが、この本はとても素晴らしいと思いました。
 まず、情報の密度の濃さ。PS2版公式ガイドブックの上下巻両方合わせてもこの本1冊の方が情報量が多いです。ページ数が多いだけでなく、1ページ1ページが深いです。
 次に使いやすさ。キャラクター紹介のページにキャラクターの覚える特技や呪文、装備品などが一度に載っているので、すぐに知りたい情報が分かります。
 一番のオススメはほぼ全ての漢字にルビが振ってある点。たとえば、サンチョの
 | ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 価格: 5,490円 レビュー評価:4.0 レビュー数:225昔の記憶をたどりプレイしました。とても懐かしい。
 ストーリーそのものは新ゲームと肩を並べて遜色ないのかな?と改めて思いました。
 昔を知らない最近の子供にもそれなりにとっつきやすい絵柄重視になっており、こういうリメイクで世代を超えて話を共有できるようになるというのは中年にはありがたいのかもしれません。
 若干6章という形で改変が加えられておりましたが、まあ基本子供向けの製品なので世の中の流れ上こういうのもありなのかな?と容認できる範囲です。子供たちの中で「復活する」というのが命の軽さにつながらなければよいな、というくらいでしょうか。
 
 | アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:110グラフィックが3Dになり、鳥山明ファンにはたまらない仕上がりです!動くんだもの!表情もしっかり出るのが素敵。錬金システムもいい!出来上がるまで時間かかるからわくわくする。ストーリーも目的がしっかりしてるし、軸がブレない。音楽も相変わらず飽きのこない、素敵な仕上がり。僕はとにかく鳥山明ファンに捧げたい。
 |